思い通りに体を動かすイメージ

まさ隊長です。

仕事もスポーツ、なんでも上手い人って俯瞰で自分を見れて頭の動きと体の動きが同調しています。そんなことを書いてみますね。

イメージの大切さ

頭で考えてうまくいくイメージできるかできないかで行動が変わってきます。頭で動きを理解できないから行動できないんです。運動神経がいいっていうのはこんな感じって思ったことがその通りに体を動かせるんだと思います。

理想のイメージ

そもそも理想のイメージを知っているかいないかで変わりますよね。先生のお手本だったりプロのプレーだったり。やり方がわかって経験値を積めば誰だって運動神経が良くなります。

理想の動きをよく観察し自分の動きと何が違うかを考えて動いてみましょう。慣れてくると瞬時にチェックポイントがわかりすんなり動けるようになりますよ。

イメージトレーニングができるか

自分の体を使ってプロのような動きをイメージします。何度も頭の中で繰り返してみます。イメージトレーニングができるかできないかでこの先の動きが変わります。最近では携帯などで撮影できるのでチェックできるし便利です。寝る前5分、イメージトレーニングをするだけで、翌日できるようになっているんですよね。

まとめ

パッとみたことを頭の中の自分を動かしてみて、頭の中の動きの通り体を動かせるようになると世界が広がりますよね。小さいうちから自然とそんな環境で過ごしていると身につくスキルだと思います。

タイトルとURLをコピーしました