仕事の話 たばこをやめて思うこと まさ隊長です。先日、1月の終わりに娘の誕生日でした。その誕生日にタバコをやめて14年が経ちました。止めたら視界が変わり感じ方に変化が出ました。最初で最後。タバコをやめた事について思うことをまとめてみます。これからタバコを止めようと思う方、禁... 2022.02.02 仕事の話趣味の話
仕事の話 最強の日 まさ隊長です。今日、令和4年1月11日は、天赦日、甲子の日、一粒万倍日が3つ重なる最強の大吉日!!新しいことを始めるには最強の日!!そして、ゾロ目好きにはたまらない1並びの日!!今年は壬寅年で新しいことを始めるには最強の年。さあ、動き始めま... 2022.01.11 仕事の話
DIY TOTOスワレットを取り付けました。 TOTOスワレットを取り付けました。まさ隊長です。和風便器、いや設備屋的正式名は兼用便器を洋風便器化できる。あ〜。確かあったなぁ。なんだっけ?調べました。TOTOのスワレットでした。30年近く設備屋ですが、見たことはありましたが取り付け初体... 2021.02.25 DIY仕事の話教育動画
仕事の話 社会人として働くとは?(まとめてみました) まさ隊長の考える社会人として働くについてまさ隊長です。社会人になると皆さん働いていますよね。本当に働いていますか?動いてるだけではないですか?働くとはニンベンに動くと書くように、人と動くのです。独りよがりの仕事では働くとは言えませんね。以下... 2021.02.15 仕事の話
仕事の話 物忘れのなくなる手帳術 物忘れのなくなる手帳術まさ隊長です。まさ隊長も30年近くさまざまな手帳を使いさまざまな手帳術を試しながら苦労を重ね現在に辿り着きました。自分の間違いがない限り,ほぼ完璧な自己管理です。以下に紹介しますね。物忘れのなくなる手帳術に必要なもの必... 2021.02.15 仕事の話
仕事の話 仕事と作業の違い 仕事と作業の違いまさ隊長です。突然ですが仕事と作業の違いってわかりますか?言えない人って結構いると思いますよ。その道のプロなら、本来の仕事を知り、プロの仕事ができるようになりましょう。仕事と作業の違いとは仕事とは依頼があったことに対し、PD... 2021.02.15 仕事の話
仕事の話 他社の人を歳下だからと呼び捨てする人はよくない? 他社の人を歳下だからと呼び捨てする人はよくない?まさ隊長です。バイキングの坂上忍さん。とくダネの小倉智昭さん。共演者の苗字を呼び捨てにします。苗字の呼び捨てがものすごく気になります。他にもいるのでしょうが,特にこの2人が気になって仕方ありま... 2021.02.15 仕事の話
仕事の話 仕事におけるPDCAと活用法 仕事におけるPDCAと活用法まさ隊長です。仕事、遊び、様々な場面でPDCAか使われています。最近は当たり前に使うようになったからか、言葉を聞かなくなりました。これを活用すると、なんでもスマートにこなせるようになり、向上心が持て達成感を味わえ... 2021.02.15 仕事の話
仕事の話 仕事におけるホウレンソウとは 仕事におけるホウレンソウとはまさ隊長です。仕事におけるホウレンソウは誰もが大事と思っていますが、正しく理解できてないとうまく活用できません。部下が出来てないというよりは上司が正しく理解できてない場合が多いように思います。ここでしっかりもう一... 2021.02.15 仕事の話
仕事の話 仕事におけるミクロとマクロの考え方 仕事におけるミクロとマクロの考え方まさ隊長です。仕事におけるミクロとマクロの考え方は、協調性を持ちながら協力するに必要な考え方です。偏った考え方にならず、常に広い視野を持つことにより仕事をスムーズに進めることができます。ミクロとマクロとは個... 2021.02.15 仕事の話